nontarinの日記

日々考えていることを記録するためのブログです。主にMBTIの話してます。

2021/5/16 喉に刺さった魚の骨とブログ初め

朝ごはんに食べた魚の骨が喉に刺さっている。

滅多にないことが折角起きたので、ブログ初めの日とする。


骨を取り除くのが面倒で、昔から魚を食べるのが苦手だった。とにかく面倒くさがりで、学生時代は「息をするのも面倒くさい」と言っていたらしい。(友人談)

怠惰な人間には、行動するのに何かしらの“納得できる”理由が必要になる。このブログを始めたのは、「人生をやっていく」のに納得できる理由を見つけるためだ。未だに理由は見つけられず、探し続けて8年目になった。このブログも、三日坊主で終わらないことを願う。



・自分の興味のあることについて(MBTI、哲学、映画、漫画など)


生きている理由探しのため、自己分析や他己分析を進めるうち、性格類型MBTIやソシオニクスに興味を持つようになった。MBTIを知ったのは大学1年生の時だった。サークルの友人(INFJ)がMBTIに詳しかったため、8つの心理機能など色々と教えてもらった。今まで自分が人間を観察、分析して考えていたことを、類型化・体系化されている概念に当てはめていく感覚がとても楽しかったのを覚えている。

当初、自他共にINFPと診断していたが、ずっと周りのINFPと自分は異質であるように感じていた。エニアグラムや生得機能の違いもあるため、なかなか判断がつかなかったが、社会人になりINTP診断に変わった。規範機能としてFiを使っているだけ、と理解したためだ。詳しくはまた今度書こうと思う。

現在の自己分析結果は、

INTP 

9w1 5w4 4w5 自己保存優位

Ne-LII

である。


また、自分を理解するためには、異質な他者を鏡のように使うことが必須である。一人で内面を見つめることは勿論大切だが、客観性を失った自己分析は不完全であり、自分と他者との違いでしか認識できない部分があると考えてているからだ。そのため、友人(N型が多いが)との対話や映画鑑賞などは、異なる人生・価値観に触れる良い機会であり、とても大切にしている。



今後は、自分が日々思考した内容を記していきたい。